事務所たより

2018-03-16 15:51:00

DSC_1615.JPG

事務所近くを掃除していたら、ふっとつんとする香りがしました。

沈丁花の香りです。

沈丁花は最近のお庭には植えられることが少ない木ですが、

この時期道を歩いていたり自転車に乗っていたりするときに

すっぱいくあまい独特な香りで、

春が近いことを教えてくれます。


2018-03-07 10:12:00

DSC_1575.JPG

 仕事で使っているパソコンに、新しいソフトを入れるのに合わせて

パソコンも新しくしました。

 当たり前のようによく働いてくれるパソコンの中はどうなっているのかと

常々思っていましたが、中を開けるとこんな感じになっていました。

私のパソコンは外側が黒いので、まさに「ブラックボックス」。

中を見たところで、やっぱり仕組みはよくわからず、

「ブラックボックス」だなと思いました。

そして、ここは、人間でいうと「脳」の部分。

人間同士なら、会話やその場の雰囲気などで

お互いに理解を深めていくことができます。

とはいえ、コンピューターのように

完全に相手の考えを読み取ることまではできません。

コピペすることはできませんからね。

 

それでも、話すことでお互いを理解することができたらいいな、と

日々、お客様のお話をお聞きしています。

 

 

 

 


2018-02-19 14:21:00
DSC_1545.JPG

 東京にいた時、目黒区にあった「学芸茶房」という喫茶店でアルバイトをしていました。

このお店は私にとって「東京の家」、お店のママさんは「東京のお母さん」でした。

エアコンの故障とママさんの体力の限界が重なって、学芸茶房は惜しまれながら閉店しました。

閉店の際、私はこの招き猫とお福さんを譲り受けました。

学芸茶房閉店後、ずっと事務所のマスコットとして外を見ています。

今日、招き猫の座布団を新調しました。

新しい座布団の座り心地はどうかな?


2018-02-15 15:28:00

司法書士事務所って何をしている事務所なの?

司法書士ってどんな資格?

そう思われている方も多いのではないでしょうか?

司法書士は、登記をする人、書類を作成する人と

思われている方も多いのではないでしょうか。

司法書士は登記ができるだけではなく、

実は色なんなことができるのです。

何かお困りごとがありましたら、

まずは、ご連絡をください。

みなさんと一緒に解決の糸口をみつけていきます。

一宮市でも旧尾西市にある司法書士事務所です。