事務所たより
みなさんのスマートホンにもこんなメールが届きませんか?
こんなメールが届いたら無視しましょう。
「え、荷物なんて頼んでないけど何かの間違いじゃ?」と思って
連絡することは絶対にしないでください。
気を利かせて間違ってますよ伝えたくてアクセスしてしまうと
みなさんの個人情報が流出する可能性があります。
心当たりのないメールは無視しましょう。
令和2年を迎えました。
あけましておめでとうございます。
昨年遺品整理をしている依頼者の方から、
たくさん習字紙を頂いたので、2日に書き初めをしました。
といっても、書道用の硯と筆を持っていないので、
写経用の小さな硯と彩色用の絵筆を使って書きました。
人に流されることなく、自分の考えに素直に、
自分の気持ちに素直に、今年はやっていきたいと思います。
令和2年がみなさまにとって良い年になりますように。
本年もよろしくお願い申し上げます。
毎朝、時間かあると
事務所近くの道路を掃除しながら歩いています。
運動のためと、
ほうきを持っていれば不審者と間違われないと思っているからです。
時々、事務所近くの交差点にバナナの皮が落ちています。
「これを踏んでも車はスリップしないのにな」と思いながら拾っています。
ちょっとしたことで、まちはきれいになる。
ちょっとしたことは大事だなと思いながら、
掃除を続けています。
10月26日(土)と27日(日)に一宮市役所尾西庁舎付近で
びさいまつりが開催されます。
そして今年も「ウールのまち」をPRするために
138ひつじフェスタVが開催されます。
ひつじバーガー、ラムチョッップ、ジンギスカンをはじめとするひつじグルメから、
本物のひつじも登場してえさやり体験、毛狩りショーなど
ひつじにちなんだものやイベントがいっぱいです!
みなさん是非ご来場ください!
あいちトリエンナーレが8月1日開幕しました。
私が司法書士に合格できたのも、
いまこうして仲間に恵まれたのも
すべてあいちトリエンナーレのボランティア活動のおかげです。
なので、現在、あいちトリエンナーレ熱烈応援中です!
現代アートを通してみなさんに素敵な出会いがありますように!
百聞は一見に如かず。
みなさんぜひ会場に足を運んでください。